20110629
ハーブガーデン!!
夏ですね~
ハーブや涼しげな苗と、切花とのアレンジメントがお作りいただける
7月のレッスン!!
しばらく飾って頂いた後に、苗は植え替えして育ててください。
良い香りがしたり、食べていただいたり・・・・・
次なる楽しみが!!!
まだ、空きがあります。
ご予約お待ちしております。
20110623
かわいいもの。
中身は・・・
これまた可愛いお菓子が入っていて
包装紙を開けた瞬間からテンション上がりっぱなしです。
いつも、“いざ”と言う時に気の聞いたお土産が
思い出せない私。
今回は忘れないように覚えておきます。
20110621
ordinary days
20110618
京都からのお客さま
今日は京都から久しぶりのご来店。
大きな花束を持って今から足立区へ行かれるとか・・・。
電車で花束がペシャンコにならないことを祈りながらの
お見送り・・・気をつけて行ってらっしゃい!
また、いつでも遊びに来てくださいね。
お土産にいただいた「阿闍梨餅」おいしくいただきました。
20110617
花?!
サラセニアの花とギボウシの花
どちらも葉っぱは入荷しますが今日は珍しくお花が
入ってきました。
サラセニアの葉は落とし穴式の捕虫器を持つ
食虫植物で見た目もかなり個性的なお花ですが
見ているうちに不思議と愛着がわいてきます。
興味がわいた方は「サラセニア」で検索してみてください。
20110614
Artichoke
アーティーチョーク(グリーングローブ)
アーティーチョークと聞いて映画「アメリ」を思い出すのは
私だけでしょうか?
いまでも「これのどこを食べるの?」と不思議です。
アーティーチョークの開花時期は6月から8月で、
Matildaにもこの時期、観賞用ですが入荷します。
フランスつながりでもうひとつ・・・
Matildaのお花を使った写真詩集【ありがとうの花束】の
出版社 ピエ・ブックスさんから出ている本です。
本の中の写真は透き通る色がとても独特で
ステキなパリが見えてきます。
【ありがとうの花束】と一緒に本屋さんで探してみてください。
20110608
harahara bouquet.....
満開のシャクヤクを使ったbig silhouette&big ribbonの
ブライダルブーケを本日納品させていただきました。
ブライダルブーケを本日納品させていただきました。
新婦のご希望のシャクヤクブーケとボールブーケの
2つを持って、会場入り。
満面の笑みで喜んでいただきました。
お二人の幸せを願いながら、心を込めた幸せのブーケ。
いつまでもお幸せに・・・。
June bride
6月はローマ神話の女神で結婚と女性の
守護神ジュノーの月とされ、この月に結婚する女性は
幸福になると伝えられています。
thank you ito-san...
20110607
もうすぐ父の日。 【2】
一輪のお花と「いつもありがとう」の一言。
これ、お勧めです。
「そんなの恥ずかしい~」という方には・・・
Matildaのお花をつかった写真詩集【ありがとうの花束】。
お花と一緒にテーブルにそっと置いておくだけ。
Matildaまたは書店で販売中です。
20110604
【Lesson】7月のレッスンのお知らせ
7月 テーマ : ハーブガーデン
7/2(sat) 11:00(GU)/13:30/16:00
7/7(thu) 13:30/18:30
7/9(sat) 11:00/13:30
花用のハサミ・持ち帰り用の袋をご持参ください。
*8月のLessonはお休みさせていただきます。
---------------------------------------------------
Lesson Fee
6,300yen / グレードアップ(GU) 8,400yen
* レッスン料は現金にて当日お支払下さい。
*ご予約はTELまたはMailにて承ります。
TEL: 03-5456-8747
Mail: lesson@matilda.co.jp
Cancel
予約日の3日前までに電話にてご連絡下さい。
それ以降の場合は、キャンセル料3,150円(4,200円)頂戴いたします。
尚、キャンセル料はご連絡日より1週間以内にご来店にてお支払いください。
その際、花材をお渡しいたします。
20110603
もうすぐ父の日。
Antique Terra Cotta
色も形もとても可愛いアンティーク仕上げが特徴的な
テラコッタの器。
使い込む程に味の出る素材感をお楽しみください。
White Terra Cotta
手ろくろで形成された自然なフォルムと白い釉薬が
特徴的な器。
表面のガラス成分が器に透明感を与え、お花や
植物を引き立たせてくれます。
どちらのシリーズも見た目以上にお値段がお手頃で
プレゼントにはピッタリです。
器だけでも、もちろん素敵ですがお花をアレンジして
一緒にプレゼントするのもいいですよね。
お気軽にお問い合わせください。
20110602
登録:
投稿 (Atom)